咳をしても看護師。

しがない看護師の日記です。

ただの日記

 

こんにちは!まるです♬

 

寒くなりましたね~(´;ω;`)

朝布団から出るのが辛すぎて

少しでも短い時間で準備できるように、

どんどんやること削って顔も薄くなる日々です。

どうせ完全防備やもん、誰も私の顔など見ていない!

 

 

というわけで、

引き続きコロナ対応しております。

 

嬉しいことは、スタッフさん達が

スタンダードプリコーションの概念やPPEに慣れてきてくれたこと。

完ぺきではないけどね。

 

やっぱり、経験しないとできませんよ。

甘いって言われそうだけど。

 

最初から完ぺきを求めたら、今後介護の職に就く人がいなくなる。

どの業界でも同じですが。

 

 

SNSでいくら調べても

介護施設でのクラスター対応の仕方って

パッとした情報に引っかからなかった。

 

公的機関も、現在進行形の対応に

プロトコールを作成するのは難しいのかな。

 

施設によって事情が違うしね。

コロナ差別とかある中で、情報発信するのは怖いしね。

私は誰にも認知されてないからいいけどさ。

 

とりあえず私が言えることは、

保健所の訪問をマジで一大イベントと捉えよ

って話です。

 

聞きたいことを事前にピックアップしておいて、

お忙しいのは承知で質問をぶつけまくること。

 

派遣っていう私の立場では弱すぎるから、

訪問してくれた保健師さんが

ズバッと課題指摘してくれてほんと助かりました。

 

もっと大事なのはそれを素早く実行に移すことね。

スタンダードな業務を簡単に崩せない気持ちはわかるけど、

どっからどう見ても、優先順位1位だからね。

時間かかるけど、お金もかかるけど、

これ以上広げないために必要なそれを

どうか今は削らないで。

 

 

まだまだめちゃくちゃ大変だと思う。

 

施設でのクラスターを少しでも減らすことが

病院看護師の負担を減らすことにつながるって考えたら、

私にとってはそれが一番大事。

 

ほんとは、複雑な気持ち。

臨床で呼吸器経験もあって、健康であれば急性期でちょっとは戦えるのに。

コロナ対応ナースのTwitterとか見てたらほんと、泣けてくる。

 

こんなこと言ってても仕方ないから、

今日も送るよありがとう(´;ω;`)

 

 

この冬をなんとか乗り切ろう。

 

おわり